Imation USBメモリーですが、折れてUSBコネクターが取れてしまっています。
今日のお昼過ぎに速達で広島県から届きました。
到着してすぐに基板を確認しますが、基板上のプリントパターン回路の断線があり、極細ジャンパーにて何とか補修修理。
パソコンに接続するが、認識されない。ランプも何も点灯しない。
テスターで回路の抵抗値を計測するとヒューズが切れている。
ヒューズを交換して、再度テスターで計測するとどうも抵抗値が低すぎる。
同じImationの同じコントローラの基板があったので、比較すると明らかに違いがある。
USBメモリーのコントローラICの内部でショートがありました。
そうなると、メモリーICを取り外してデータを復旧するようになります。
現在、メモリーICから直接データを抽出する装置は弊社に無く、USBメモリーの同一基板を用意してメモリーを乗せ換える手法によるデータ復旧を行っております。
同一のUSBメモリー基板を用意して、メモリーチップを取り外します。
外したメモリーICを正常な基板にハンダ付けします。
このメモリーICは、TSOP-48というもので、端子が48本あります。ハンダ付けは細かい作業ですが、毎日数回作業していますので、もう慣れたものです。
今回のメモリーは無事データが復旧できました。
毎回必ず同じ基板があるわけでも無く、同じUSBメモリーを海外から調達したり、お客様から送付していただいたりと修理用パーツの入手に苦労しています。
今週とうとう、USBフラッシュメモリーの高度解析復旧装置を発注しました。1週間ほどで導入の予定です。これで、今までメモリーICの深刻な物理損傷や、論理構造の損傷などでデータが出せなかったものが出せるようになり、データ復旧率がさらに向上します。
ご期待ください。