コンテンツへスキップ

USBフラッシュメモリー修理、データ復旧方法 PCアシストデータ

折れ曲がって壊れたUSBメモリー、スマホ・タブレットのデータ復旧出来ます!

メニュー
  • HOME
  • 会社案内
    • お知らせ
  • USBデータ復旧の方法
    • HDDデータ復旧の方法
    • PC-3000 Flash SSD Edition
    • コントローラIC障害
    • USB基板回路障害
    • USBメモリが折れた
  • データ復旧サービスの流れ
  • お客様の声
  • 無料見積・お問合せ

カテゴリー: USBデータ復旧の方法

Lexar USBメモリー挿す部分が曲がって認識しない

2013年11月14日
 |  コメントはまだありません

「パソコンに挿して、作業をしていたら、誤ってUSBメモリにぶつかってしまい、挿す部分が曲がってしまいました。しばらくは、何事もなく動作していましたが、その後、ランプが点灯しなくなり、パソコンも認識しなくなりました。」 & […]

もっと読む »

USBメモリーの基板がバキッと折れた

2013年10月16日
 |  コメントはまだありません

USBメモリーの基板が折れてしまったという修理の依頼がありました。 BUFFALOの16GBのUSBメモリーです。       定形外郵便で到着し、すぐにメモリーを確認すると、見事に基板が割 […]

もっと読む »

USBメモリーのランプも何も点かない

2013年7月12日
 |  コメントはまだありません

USBメモリーが全く認識されない。ランプも何も点灯しない。 SONY ポケットメモリ USB4GB   福岡県北九州市からの修理ご依頼です。 テスターで確認すると回路不良のようです。   さっそく分解 […]

もっと読む »

USBメモリー重度物理障害データ復旧

2013年7月3日
 |  コメントはまだありません

TranscendのUSBメモリーですが、データが読めないということで修理のご依頼です。     まずは、顕微鏡で回路を確認しますが、ハンダ不良やチップの損傷は見られません。 続いてテスターで不良箇所 […]

もっと読む »

imation 折れたUSBメモリーからデータ復旧

2013年5月21日
 |  コメントはまだありません

Imation USBメモリーですが、折れてUSBコネクターが取れてしまっています。   今日のお昼過ぎに速達で広島県から届きました。       到着してすぐに基板を確認しますが […]

もっと読む »

USBメモリー折れ曲がり基板回路障害

2013年5月20日
 |  1件のコメント

USBメモリーが根元で折れ曲がってしまい、パソコンに認識されない。 月曜日の朝、ポストをすぐに確認しています。今回は郵便で届きました。厚みがあったので、120円の切手が貼ってあります。     分解し […]

もっと読む »

USBメモリー破損状況による明暗

2013年5月17日
 |  コメントはまだありません

USBメモリーの破損にも、いろいろな状況があります。   USB端子が曲がったケース①       USB3.0の端子は9本ありますが、全ての端子が半田が外れてしまっています。 こ […]

もっと読む »

USBメモリーコネクタが折れた・・・修理します

2013年5月15日
 |  コメントはまだありません

USBフラッシュメモリーのコネクタが折れてしまったという修理。SONYの8GBのUSBメモリーです。 コネクタが折れた場合のデータ復旧は、ほぼ確実に成功します。安心して作業にとりかかります。     […]

もっと読む »

IODATA USBメモリー BUM-B32G/K 重度の物理障害

2013年4月2日
 |  コメントはまだありません

USBメモリーの物理障害によるデータ復旧修理は、基板が破損しているケースとチップ部品の破損、コントローラICの破損、フラッシュメモリーICの破損のいずれかとなります。   弊社にご依頼いただく前に、2社に依頼し […]

もっと読む »

I-ODATA USBフラッシュメモリー4GB認識しない修理

2013年3月8日
 |  コメントはまだありません

IODATAのフラッシュメモリーで、修理の依頼です。本日4本目!         お客様の申告では、「パソコンを起動しいつも通りUSBを挿入してワードやエクセルをしていて、保存しよ […]

もっと読む »

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 次へ

無料見積・お問合せ

無料見積-お問合せ

最近の投稿

  • 2025年ゴールデンウィークの休業日
  • 2024年~2025年の年末年始休業日
  • 2024年お盆休みのお知らせ
  • 2022年~2023年 年末年始の営業日のお知らせ
  • 2022年夏季休暇のお知らせ
  • 「ドライブを使うにはフォーマットする必要があります」と表示される
  • USBメモリが車のタイヤで踏まれた
  • USBメモリのコネクタ端子部分が折れた
  • Surface3 eMMCメモリからデータ復旧
  • 2021年 年末年始の営業日
  • 2020年 夏季休暇のお知らせ
  • 2020-04-08 千葉県緊急事態宣言期間の営業について
  • 台風15号の停電被害から復旧しました
  • 「USBデバイスが認識されません」からのデータ復旧
  • BUFFALO HD-LC3.0U3/N コネクタ破損の復旧
  • 2017-2018 年末年始営業日
  • Windows8タブレット eMMCメモリSDIN5C4-64Gからのデータ復旧に成功
  • USBメモリーが折れ曲がって・・・コントローラーICが浮いています
  • USBソフトウェアキー(USBドングル)修理しました
  • モノリス(1チップタイプ)USBメモリーデータ復旧

アクセス

PCアシスト店舗



PCアシスト代表 金子泰春









カテゴリー

  • HDDデータ復旧の方法
  • PC-3000 Flash SSD Edition
  • SDメモリデータ復旧
  • USBデータ復旧の方法
  • USBドングル(USBソフトウェアキー)修理
  • USBメモリが折れた
  • USB基板回路障害
  • WiiのUSBメモリー修理
  • お支払方法
  • お知らせ
  • コントローラIC障害
  • スマホ・タブレット・データ復旧
  • データ復旧サービスの流れ
  • モノリスUSBメモリーの復旧
  • 会社案内
  • 修理の難しいUSBは?
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2022年12月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2020年12月
  • 2020年7月
  • 2020年4月
  • 2019年9月
  • 2018年5月
  • 2017年12月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2015年11月
  • 2015年3月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月

アクセス数

  • 205403総閲覧数:
  • 70昨日の閲覧数:
  • 682先週の閲覧数:
  • 1780月別閲覧数:
  • 1現在オンライン中の人数:
USBフラッシュメモリー修理、データ復旧方法 PCアシストデータ All Rights Reserved
Theme by Grace Themes